本番アルバム

2018年11月14日水曜日

劇団フレフレ号と遊ぼう10月企画「骨折り坊や」

10月の「劇団フレフレ号と遊ぼう」はお芝居「骨折り坊や」を児童館に届けてきました。
まずは、
夜の公園での稽古に加えて恒例のカラオケ当日練習から
(右の絵がすごい)
はじまりまじまり、、、
骨を折った坊やは三角巾で腕を吊っていました。
なんと骨折りの原因は腕相撲!!
もう一人も骨折り坊や?
 お楽しみ工作タイム!
骨を折った坊やの三角巾をみんなで飾ることにしました。
さあ、何を作る?
みんなが作っている間にいくつもの歌の応援も
さあできた、三角巾の表はこんな感じ
裏にも
これは誰が作ってくれたものかな?
劇に戻って、
さっそく素敵な三角巾に取り替えると・・・
治ってしまったの?
******************************
では引き続き参加者の感想を

こんにちは。たむちゃんです。

今日はフレフレ号史上初の
ノンフィクションドキュメンタリー!?

骨おりぼうやをお送りしました。

今日は小学1年から4年生までのお客様でした。 
骨を折った主人公へ
主人公の好きなもののイラストや励ましのお手紙を書いてくれるこどもの優しさに触れられてとても嬉しかったです。

また、練習よりも笑い声や
こちらの投げかけに対する
応答もあり
役者陣も本場が一番の出来だったと感じています。
充実した一日でした。


感想、いでおんです。

本日はノンフィクションドキュメンタリー、「骨折り坊や」をお届けしました。
ノンフィクションということですが、
現実で友達と腕相撲をして骨を折ったのは僕です。
お芝居が終わった後の、
「この中に本当に骨折った人いるんだよー」
「僕だよー」
という時には何とも言えない空気が流れました笑

お話の中であった通り、
遊んでいて怪我をさせてしまった側、
怪我をしてしまった側、
お互いに思い合って仲直り出来たらいいな、という気持ちでこの話を書きました。大人でもなかなか難しいことですよね。

骨を折った主人公へ皆で励ましのイラストや手紙を児童達が描いてくれて嬉しかったです。


はまさきです。

今回は、台本読んだ瞬間から、いやいや、めちゃめちゃドキュメンタリーやないかいと思って笑いました。

子供たちの反応も想像してたよりも、よく、自分も積極的に話しかけることができました。びっくりです。

子供たちの反応や発言ひとつひとつに発見があって、すごい自分の中でもよかったです。

充実した1日でした!


こんにちは。sです。

ふだん小学校に通う小さなお客様を前にドキュメンタリー舞台を披露しました(笑)

まだ覚えてるお客様はいるのかな。いると嬉しいですね🤣

作品を届けている間、新鮮な反応をお客様からたくさんもらいました。
笑ったりツッコんだり。
やっぱりダイレクトにそういう反応してくれると、役者は嬉しくなってきます。


クライマックスはみんなが折り紙にお絵かきをして、お見舞いの品としてプレゼントしてくれる工作タイム。

思い思いの描きたいものを力いっぱい描いてもらいました。小さなお客様ならではの迫力と積極性にビックリ。
お見舞いをもらう役だったので、舞台上で目が潤んじゃいましたよ。。。


骨を折ってみるものですね😊


みっしーの感想です。

はてさて、いでおんさんの坊やシリーズがこんな形で進化するとは。

昨年の「家出坊や」、「家入り坊や」から1年以上経っての「骨折り坊や」!今回は何と言っても実話に基づくお芝居が特徴です。色々な意味でコンセプトも明快でしたので、無理のないお芝居を素直に届けることができました。

その結果、こどもたちにも自然に届くお芝居となりました。
********************
おなじみのフレフレ号通信です。

次回はお芝居『三びきのガラガラドン』をわくわくシティの中で小学校の校庭でお届けします!
ではまた!!