本番アルバム

2013年2月22日金曜日

広報についての定例会を終えて



こんにちは、おとな船長です!
最近文章の感じが変わったねーと思われている方、おられるかと思います。

先日劇団フレフレ号で運営や活動の見直しを行うために定例会を行いました。こどもたち・保護者さん・職員さんたちに私たちの活動を知って参加してもらおうと思い、発信するための媒体を用意しようと去年はWEB広報のためにHPとブログ、児童館や八王子の公共施設向けにフレフレ号通信や演劇の日の宣伝文を作りました。

2013年からは

・児童館でのこどもたちとの交流を密にするためにアナログ広報を行います。

○フレフレ号通信

編集長は現在立教大学生で、デザインの勉強をしている胡桃ちゃんです。

流れ

1.演劇の日の後にこどもたちと「何をしたか・どう思ったか」を話あって紙に書いてもらいます。その際に報告用に撮影した写真の選定なども行います。

2.おとな船長が取りまとめをして、全員分を編集長に提出します。

3.編集長は素材をまとめて紙面に起こし、PDFを児童館に送付します。

4.児童館の職員さんたちに印際・掲示してもらいます。

5.フレフレ号通信は保管され、児童館に訪れるすべての人に公開されます。

こどもたちと参加者によって作られたフレフレ号通信は一ヶ月間掲示され、各回の様子や次回予告などを来館する演劇の日に参加したことのないこどもたちや保護者さんに伝える役割を果たしていきます。

○WEB広報の役割

・活動の記録やフレフレ号通信の記録をアーカイブにして公開します。

・興味はあるが児童館に行く時間の取れない人々に動画や写真で活動紹介をします。

・フレフレ号通信には字数の関係で載せられない参加者各人の意見を発信する場にします。


児童館という場所とパフォーマー、そこに集う人々をつなげ、末広がりに活動していくためにも広報は重要と考えています。皆さんからの「ああしたら?こうしたら?」という意見、大募集です!!

追記
胡桃ちゃんが似顔絵を追加した、最新のフレフレ号通信です。
参加してくれたこどもたちの感想も手書きで載っています。
よろしければご覧になってください。

フレフレ号通信
http://www.furefurego.com/present/201302tuushin.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿