本番アルバム

2013年2月1日金曜日

演劇の日の様子(第九回)

こんにちは。
劇団フレフレ号ではまだまだ新米のさとう(史)です。
毎日寒いですね。

おまたせしました。
1月の活動の様子をお伝えしたいと思います。
うまく伝えられるかなぁ。

参加したのは、
おとな船長・三島さん・ぼんともさん・くるみさん・はるかさん・田村さん・さとう(史)
そして・・・・


現在、歌舞伎座の大道具として働いている千葉さん。
なんと、三味線を弾いてくれました!


みんな、めったに触れない三味線に興味津々。
三味線に合わせて、楽しく体を動かせそうですね。



さて。
今月は引き続き、子どもたちと一緒に、北原白秋の「五十音」を楽しみました。
今月のテーマは「か」行。

柿の木、栗の木。カ、キ、ク、ケ、コ。
啄木鳥、こつこつ、枯れけやき。



「「・・・?」」

どうやらみんな困惑している様子。どうしたんでしょう。


「「漢字が読めない!」」

なるほど。
・・・というわけで、みんなで漢字にふりがなを入れることに。
年上の子が、年下の子に漢字を教えてあげる場面もありました。
(すばらしい!)


柿の木、栗の木。カ、キ、ク、ケ、コ。
啄木鳥、こつこつ、枯れけやき。
かきの木、くりの木。カ、キ、ク、ケ、コ。
キツツキ、こつこつ、かれけやき。

啄木鳥って、キツツキなんですね。
大人でも読めない・・・。

つづいて、実際に書かれているものをマネてみました。


これは柿の木!


栗の木!



啄木鳥!

みんなで協力して動きを完成させたところで、
つづいて、「だるまさんがころんだ」!



「 「だるまさんが・・・ころんだ!」」

みんなで、柿の木のものまね。


「「だるまさんが・・・ころんだ!」」

つづいて栗の木のまね。


「「だるまさんが・・・ころんだ!」」

・・・・?

これは、枯れけやきのものまねみたいです。
わからん!


最後に、みんなで「か」行のおさらいをしました。


はじめは全然読めなかった「か」行も、終わるころにはすらすら読めるように。
すごいぞみんな!

続きの、「さ」行、「た」行にも興味津々のようす。
「五十音」のつづきは、来月にやりますよ!お楽しみに。



みんなへとへとになって、大満足の!
2月も楽しくなるといいなぁ。


***



片づけのようす。







0 件のコメント:

コメントを投稿